2011年 12月 16日
西(東海)の検測車両は日没後の走行なので、もう少し東の新幹線を場所を変えて追いかけてみます。
有名な俯瞰ポイントから 公園がイイ感じに紅葉していました。 ![]() ここでは数枚だけ撮って、以前かな気になっていたポイントへ移動です。 実際に来て見てビックリ! ココ、えぇやん! ![]() ![]() ![]() ![]() 今度は明るい時間帯に訪れてみたいと思います。
by n700-7000
| 2011-12-16 17:00
|
Comments(8)
この場所は京浜東北線の撮影もいいポイントみたいなのですが、いつも僕は新幹線しか撮影していません。
僕の持っている200mmレンズでは到底足りませんが、トリミングをして、いいポイントだと思っていたのですが、やはり望遠が違うとこうまでいいポイントになるのですね。 今度また行ってみよっと^^
Like
いいじ さん、こんばんは
参考に、私の装備だと700mmのレンズで、35mm換算だと1120mm程度になるかと思います(^^; 200mmもあればスカイツリーとのコラボが出来ますよね。 私は今度、中望遠を持ってコラボを狙ってみたいと思ってます。
連投失礼します。(^^)
飛鳥山の紅葉、良いですね~♪ 都電とカタツムリも良い感じで。(^^) そして、あの正面狙いの場所はお初でしたか。(^^) やはり700mmレンズだと完璧ですね。 自分は300mmで何度か行ってますが大トリミングで… (^^;) ちなみに裏側からも高い物に上がれば上り列車が撮影できますね。(^^) ![]()
あれれ?
この角度、いくらn700-7000さんが背高でも、補助具無しではないかと 私も、ここには脚立持参で行かなくてはと思ってるのですがなかなかチャンスが無くて。。。 飛鳥山も綺麗に色づいていますし、都電もエレベーター(?)もいい位置に居ますね^^
ツッチーさん、こんばんは(^^)
いえいえ、連投、熱烈歓迎ですよぉ~。 飛鳥山は天候はイマイチだったんですが、春とは違い趣きがありイイ感じでした。 カタツムリ!?ほんとだ、いいタイミングでしたねぇ~。(今まで、気付いていませんでした(^^; ) 正面狙いの場所はお初だったんですよぉ。 たまたま大砲を持ち歩いていたので、試しにぶらり立ち寄ってみたのですが、思いの他、イイ場所でした(^^) 逆にこの時は中望遠を持ち合わせていなかったので、スカイツリーとのコラボも撮ってみたいんですよぉ。
cubeさん、こんばんは。
いえいえ、ぶらりと立ち寄っただけなので、踏み台なんかは持ち合わせていなかったんですよ。 端にべったりとくっついて、長玉で狙うと、ギリで狙えるんですよ。 その分、画面の右下と右端に少し映り込みが見えますでしょ(^^; 今度来る時は私も踏み台を持参してみようかと思っています。 ムムムっ!おぉっ!?都電までもイイ位置に! これで湘南新宿ラインと京浜東北が入っていればフルコンプでしたね(^^)
こんばんゎ
素敵な場所ですね。 都内の撮影ポイントは全く解らず、出かけると日暮里での撮影を良くしています。前の記事の写真も迫力ありますね。 この間初めて北とぴあも行ってみました。 700㎜でこの画なんですね。500㎜までしかないですが一度行ってみたいです。スカイツリーとのコラボっていうヒントで東京方面って事だけは解りましたが… ゆっくりロケハンできれば良いのですが。
あかめおやじ さん、こんばんは
ここ、なかなかいいポイントでした。 500mmなら、軽いトリミングでいけますから、問題無いと思いますよ。 都内にはけっこうE幹のお手軽ポイントがありますので、時間を見つけてぜひロケハンしてみて下さいね(^^)
|
ランキングのお願い
記事が気に入っていただけたら、下のバナーをクリックしてください
(※外部リンクに飛びます) ![]() エキサイト以外のリンク namasute photo blog (゚Д゚)ノ Mr.cubeの撮り鉄遊び デジカメ写真日記 新幹線を撮ろう (´・ω・`)超特急写真館 あかめおやじは新幹線好き! 新在直通 一瞬に永遠が刻まれて フォロー中のブログ
タグ
東海道新幹線(620)
N700系(467) 700系(323) 300系(149) 東北新幹線(136) E3系(114) E2系(110) 500系(82) 200系(78) E5系(75) 上越新幹線(70) 923形(63) E4系(61) 山陽新幹線(60) E7系(54) 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||