2015年 01月 20日
背景が曇られてしまいましたが、まだ大山が紅葉していた頃に、東海道新幹線を真横から撮影してみました。
![]() 背景を活かしつつ、スピード感も欲しかったので、下の2枚は若干流しています。 LCXケーブルが無いからこそ、撮りたくなるアングルです。 ![]() ![]() (※2019年2月追記:最近この記事のアクセスが増えてきております。その中には新幹線の横のLCXケーブルの無い撮影地をお探しの方もいらっしゃるかと思いますが、この記事の写真は架線柱の立替え工事中で一時的にLCXケーブルが避けられた状態になっていて、現在はしっかりとケーブルが張り巡らされております。なので、今この場所に行かれても、残念ながら同じ光景を撮影する事が出来ません。どうしてもLCXケーブルが無い場所で撮影したいっ!と言う方は下記の「リンクその1、その2」記事の写真であれば、今の所LCXケーブルの無い環境で撮影出来ます。ただし、LCXケーブルが無い区間は架線柱2~3本分程度の距離で、背景は防音壁となります。リンクその1、その2) 当ブログでは、撮影地の紹介はしておりませんが ヒントは、 金目川の前後です・・・。
by n700-7000
| 2015-01-20 00:01
|
Comments(2)
寒中お見舞い申し上げます、やっぱり上手いですね、バグースです。今年もいっぱい傑作をお願いします。夕日に染まるなんで涙します。
Like
アラックさん、こんばんは
傑作と呼べる写真が撮れればよいのですが、地道に頑張っていきたいなぁ~と思います(^^)
|
ランキングのお願い
記事が気に入っていただけたら、下のバナーをクリックしてください
(※外部リンクに飛びます) ![]() エキサイト以外のリンク namasute photo blog (゚Д゚)ノ Mr.cubeの撮り鉄遊び デジカメ写真日記 新幹線を撮ろう (´・ω・`)超特急写真館 あかめおやじは新幹線好き! 新在直通 一瞬に永遠が刻まれて フォロー中のブログ
タグ
東海道新幹線(620)
N700系(467) 700系(323) 300系(149) 東北新幹線(136) E3系(114) E2系(110) 500系(82) 200系(78) E5系(75) 上越新幹線(70) 923形(63) E4系(61) 山陽新幹線(60) E7系(54) 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||